交通事故の慰謝料について

文責:弁護士 赤田光晴

最終更新日:2020年10月06日

1 交通事故の慰謝料とは

 慰謝料とは,精神的苦痛に対して支払われる損害賠償のことをいいます。
 交通事故の慰謝料には,通院慰謝料や後遺障害慰謝料といった種類があります。
 通院慰謝料は,通院による精神的負担に対しての賠償,後遺障害慰謝料は,後遺症が残ってしまったことによる精神的負担に対する賠償のことをいいます。

2 慰謝料の計算

 慰謝料を算定する際の計算基準は主に自賠責基準,任意保険基準,弁護士基準の3種類があり,どの基準で算定するかによって,慰謝料の金額が異なります。
 自賠責基準は,交通事故被害者の方に必要最低限の保障をするための保険である自賠責保険の基準で算定するため,他の基準で算定する慰謝料よりも低い金額となることが多いようです。
 任意保険基準は,保険会社独自の基準で算定する慰謝料となります。
 弁護士基準は,慰謝料の算定基準が示されている赤本や青本とよばれる書籍を参考に慰謝料を算定します。
 この本には,入通院期間等に応じた慰謝料の目安が記載されており,多くの場合,弁護士基準で算定した慰謝料は,他の基準で算定した慰謝料よりも高額となります。

3 慰謝料について弁護士に相談

 相手方保険会社から提示された慰謝料の金額が妥当なのかわからない,慰謝料はいくらもらえるのか知りたいといったお気持ちを抱えている方もいらっしゃるかと思います。
 保険会社から提示される慰謝料の金額は,大半の場合,自賠責基準や任意保険基準で計算された金額となります。
 弁護士基準で計算した慰謝料の方が高額となりますので,交通事故の慰謝料について不安がありましたら,弁護士にご相談ください。
 弁護士は,慰謝料を算定するだけでなく,相手方保険会社に対し慰謝料の増額交渉を行う等の対応をすることもできます。
 示談に応じてしまいますと,後からそれを覆すのは困難ですので,慰謝料について少しでも気になることがありましたら,交通事故を得意とする弁護士に相談されることをおすすめします。

PageTop